author:鈍色ももんが │2025/Aug/19 Tuesday
[07:11:18]
│〆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなりこのブログの更新率が悪いですね。
反省です。 1つはどのような話題がこのブログページを訪れてくれている方にとって有効なのかが全くわからないために、何を書いたらいいやらと困っているところもあります。
もし訪れていただいた方がいらっしゃるようであれば、コメントなど残していただければありがたいと思っています。
少年サッカーコーチになって、なにがなんだか良く分からずに、少年サッカーに関する本やサッカーそのものに関する本をギャル曽根ちゃんが大食いをするようなペースで読んでいます。
今読んでいる本は、今まで読んだ本の集大成のような内容です。
この本、コーチの方が読んでも保護者の方が読んでも参考になるのではないかと思い、ここの御紹介しておきます。
発行 小学館
池上 正著 『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』
という本です。
池上さんは20数年少年サッカーに携わっていらっしゃる方で今はジェフユナイテッド市原千葉育成普及部 部長をされている方です。
『スポーツは良い子を育てるのか』という本や『「言語技術」が日本のサッカーを変える』などの内容との重複しているところがありますが、低学年のコーチの方々や保護者の方々には読んでいただきたい内容です。
読後たぶん目から音を立てて鱗が落ちるし、今までの行いや考え方を反省する方々が多くなるかと思います。